日々そわか

そわかが綴るすこやかな暮らしの雑記帳。くらしのこと、子育てや本や美味しいものも。あと、仮説の証明も出来れば!

2016-01-01から1年間の記事一覧

咳に大根ハチミツ

こんにちは。 子どもたちが咳をしているので、最近、大根ハチミツをつくっています。 角切りにした大根をコップにいれ、上からハチミツをたらしてしばらく置いて、出てきた汁を飲むのですが、これが、喉の痛みや咳によく効くと言われています。 実家や我が家…

くり拾い

こんにちは。 今日は、南区の西本果樹園で栗拾いをしてきました。 幼い頃、祖父の家で秋に栗拾いがとても楽しかった思い出があります。 子どもたちと一緒に栗拾いできたら、と思いつつ、なかなか公園にはそんなに栗は落ちていなくて。 栗拾い、で検索して西…

こたつでほっこり

こんにちは。 昨日から札幌は初雪降りまして、朝は雪景色でした。 初雪は積もらずに溶けてしまうことが多いので、朝も雪が残っていてびっくり。 まだタイヤ交換してないのでどきどきでしたが、道路の雪は溶けたのでほっとひと安心でした。 ちょうど今日はお…

ときめくもの

おはようございます。 久しぶりの更新です。 昨日は、Kita:Kara Galleryにてオープン中の、ミナ ペルホネン ノマド ショップへ行って来ました。 シンプルな空間にミナの素敵な洋服やバックにファブリック、ぬいぐるみやスツールなどなどがぎゅっと詰まっていて、ときめき…

感涙!

こんにちは。 昨日の夜、妹が出産しました。 妹がお母さんに。 ただただ感動でした。 今まで、赤ちゃんにそれほど今まで関心なかった息子たち。 でも、妹の赤ちゃんは気になるようで、動画や写真を見ては可愛いねぇ、と繰り返していました。 赤ちゃんの誕生…

生花に癒される

こんにちは。 今日はなんだか眠たい日でのんびりしていました。 昨日の夜、おっとが花を買ってきてくれたので生けてみたり、掃除したりであっという間にお迎えの時間です。 生理前は無性に眠たくなったり、ぼーっとしがちです。 小3男子のプチ反抗期? 口答…

アイス体操、改め

こんにちは。 以前も書きましたが、「膠原病と闘う花嫁のブログ」というブログを読んで、ステロイドの副作用対策、参考にさせていただきました。 中でもブログの中で"アイス体操"という顔の筋肉を動かす体操が紹介されているのですが、これをやると本当に頬のあ…

絵本「しろ」

こんばんは。昨日は、絵本「しろ」の出版記念イベントへ行ってきました。場所は、札幌市にある素敵で美味しいカフェ。 たべるとくらしの研究所でした。人気イラストレーターの平澤まりこさんに似顔絵を描いていただける、なんとも贅沢な企画!家族で似顔絵描…

小さなかけら

おはようございます。 札幌、今日も冷え込んでおります。 ストーブを点けた朝です。 写真は刺繍したつくったちいさなブローチです。 妹の誕生日にプレゼントしました。 お気に入りの青いカーディガンにつけてくれてるようで、嬉しいです。 今、雑誌 天然生活…

すっきり

こんにちは。 今日は美容室でカットしてもらいに行って来ました。 髪の毛さっぱりしてすっきり! るんるんです。 帰りに石田珈琲で美味しい珈琲を飲み、秀岳荘をぶらぶら。 至福の時間でした。 これから幼稚園のお迎え行ってきます。

バースディケーキと

おはようございます。 昨日はプールから帰宅後、ケーキのデコレーションを子どもたちとして、ケーキと煮込みハンバーグでミニパーティーしました! 日曜日、夫が休日だったので誕生日のお祝いはしていたんですが、やっぱり当日も祝いたいなぁと。 アトピー治…

9歳の誕生日

こんにちは。 今日は長男の誕生日なので、朝から皆からのプレゼントをもらってほくほく顔の長男でした。 昨日の夜は、長男に手紙を書きながら、もう9歳になるんだなぁと、感慨深かったです。 私のお腹に来てくれてから約10年一緒にいるんだ、と思うと10年と…

飛び魚にくぎづけ

おはようございます。 今日もいいお天気の札幌です。 昨日はスーパーの魚コーナーで、飛び魚をおねだりされて、買ってきました。 特大鮭の切り身が、100円増しで買えたので迷いましたが、「飛び魚のひれがどんなふうに動くか見てみたい!」と懇願されたので…

わくわくな日

こんばんは。 だんだん日が短くなって秋も深まってきましたね。 札幌は朝晩だいぶ冷え込むようになってきました。 昨日は、小学校からの親友とランチしてきました。 素敵なお店で、楽しいお喋り。 前の日から何着ようとわくわくしたり。 心なごむ時間でした…

通院の日

こんばんは。 今朝は新聞の一面ファイターズ優勝が大きく載っていましたね。 おめでとうございます!! さて、今日は1ヶ月ぶりの内科の通院の日でした。 採血の結果は、全て正常値でした。 ほっとひと安心! ステロイドも1日10㎎から7.5㎎に減りました! 順調に減っ…

星空キャンプ

おはようございます。 自然が私たちに教えてくれることって、本当にたくさんだと思います。 こちらの絵本、村上康成さんの星空キャンプは、父、母、娘の、3人家族が1週間キャンプするお話です。 雄大な自然の中での贅沢な時間が、何にも換えがたい体験になる…

トンボ祭りの日

おはようございます。 今日はモエレ沼公園に来ていました。 トンボがたくさんで、トンボ捕り放題のトンボ祭りです。 息子たち、夢中でトンボを追いかけていくので、あっという間に豆粒のように小さくなっていきます。 虫とりしている姿、可愛いです。 親バカ…

わくわくな時間

こんにちは。 今日は妹の誕生日プレゼントを買うためステラプレイスへ。 むふふな品を購入して、1時間位時間があったので3階をぶらぶら。 クラスカでいつか手に入れたいおひつを見せていただいたり、素敵なハンドメイドの品々に刺激をもらったり。 マーガレット・ハウエルで洋服大好き!…

ほのぼのな休日

こんにちは。 今日は秋分の日。 おっとが仕事お休みだったので、家族で円山動物園へ行って来ました。 円山動物園ではアフリカゾーンが新しくなったとのこと。 前回行った時は公開前だったので、心待ちにしていました。 以前、福島県に住んでいたときは2時間…

今すぐ50個手放しなさい!

おはようございます。 今すぐ50個手放しなさい! ゲイル・ブランキ著 今読んでいる本です。 片付けが楽しくて仕方ありません。 すっきりしていくと心も整うような不思議な感覚です。 奥にしまいこんでいたものが実は今の自分には必要なものではなかったということ…

子どもの作品の片付け

こんばんは。 今日はおっとが仕事だったので、子どもたち連れて公園へ。 しかし、急に雨が降ってきたので本屋さんへ行った後、また同じ公園へ行って来ました。 雨上がりの公園の花、雫がきらきらしていてきれいでした。 午後は、溢れ帰っていた、子どもたち…

セルフヘナでつやつや!

おはようございます。 札幌、中秋の名月は雨で見ることが出来ませんでしたが、昨日はとってもきれいなお月さまが見れました。 最近、子どもたちと一緒に寝てしまうことが多かったのですが、なんとか持ちこたえたので、久々の夜時間。 髪の毛がパサついてきて…

大切にしたいことって何ですか?

おはようございます。 昨日は自分の脳のタイプを知って片付けをしようという講座に参加してきました。 講師の方が凛としているのに気さくな語り口で、こんなふうにお話できたら素敵だなぁ~と思いつつ、片付け熱が高まって帰ってきました。 講座の中で、自分…

たまには委ねてみる

こんにちは。 なんとなく身体の不調が続いていたので、先週末、息子の整体の先生に私も施術していただきました。 自分まで…。 料金もかかるし…。 自力でお手当てして何とかなるなら!と思っていましたが、頭痛と微熱が楽になりました! 時には、専門の方に委…

糸に触れる

こんにちは。 今日もまた微熱の朝です。 いまいち体調万全!となりません。 秋にもう1~2回キャンプしたかったなぁ。 体調ばっちりになるまで安静にしなさいということでしょうか。 来週も後半は予定が詰まっているので、今日はゆっくりさせてもらいます。 …

鏡の法則

おはようございます。 一昨日お借りしたこの本。 「私が一番受けたいココロの授業 子育て編」をお貸しした方に貸していただき、数年ぶりに読みました。 鏡の法則 野口嘉則さん著 ココロの授業の本や講演会の中で、比田井和孝さんが紹介して下さった、野口さ…

洗う

おはようございます。 健康ネタから脱線ですが、皆さんスニーカーはお好きですか? 私も靴大好きで手入れしながら長く履いている靴やブーツ。愛着あります。 革靴やブーツは10年くらい履き続けているものもあります。 足にぴったりフィットしていて、歩きや…

トマトの赤

こんにちは。 先週、お野菜屋さんに割れた有機トマト大量にいただいたので、半分に割り綺麗な面はドライトマト、割れている方はトマトソースにしました。 ドライトマトはオーブンに並べて120℃で60分焼くだけです。 そんなにカラカラには乾燥しなかったので、…

発熱と玄心

おはようございます。 一昨日の夜から発熱していて、昨日の夜に下がりました。 ひやひやしましたが、かかりつけ病院の当直の医師の方に診ていただき、持病悪化や副作用の発熱ではなさそうということで、とりあえずロキソニンと胃薬を処方していただき、服薬…

仮説について

おはようございます。 このブログを始めるにあたって仮説をたててみました。 それは、日々楽しくうきうきと過ごしていたら、ムーンフェイスをはじめとする、ステロイドの副作用は大分抑えられるんではないか!というものです。 そこに至った経緯は、最初に書…